野菜や餃子の皮など、身近な食材が生地に早変わり!おつまみにも最適なおうちピザ
2014年10月29日
KKK
ピザは宅配してもらうか外食時の楽しみ、または冷食に頼ってばかりという方が多いと思いますが、実はピザって生地を工夫することで家庭でも簡単に作れちゃうんです。通常は発酵させる手間のいる生地ですが、発酵しなくても済む材料を使ったり身近な食材を代用したりすれば、ぐっと手軽に作る事が出来るのです。レパートリーに加えれば、ホームパーティや子供さんの誕生会、おやつ、お酒のおつまみと、様々なシーンで喜ばれるはずです。
クリスピーな食感の、おつまみピザ
©ぎょうざの皮のピザ | まみぃさんのお料理
まずは餃子の皮を使ったピザです。餃子の皮を並べて表面にケチャップを塗り、好きな具材と最後にチーズをのせて後はトースターやオープンで焼くだけ。焼き色はお好みで。餃子の皮があれば、冷蔵庫にある物であっという間に出来てしまいます。お父さんのお酒のおつまみにも最適です。皮が薄いのでパリパリサクサク食べられる、クリスピーな食感が後引く美味しさの一品です。
ポテトを使ったラザニア風ピザ
©フライパンでそのまま♡ジャガイモピザ | ペペロンチーノあやさんのお料理
薄くスライスしたジャガイモを生地の代わりに使ったピザです。オーブンいらずで手軽さに磨きがかかります。こちらのメニューのポイントはジャガイモの下にとろけるチーズを敷く事です。このチーズが後にカリカリ食感を生み出し良いアクセントになるのです。フライパンにオリーブオイルを引き、とろけるチーズを少量敷いてジャガイモを並べます。その上に玉ねぎやピーマンなどの具材とピザソース、とろけるチーズをトッピングします。さらにジャガイモを重ねて敷き詰め、上にトッピング具材を並べます。この工程を材料がなくなるまで続けて、最後にとろけるチーズをのせて火にかけます。蓋をして弱火で10分間くらい、じっくりと火を入れていきます。フライパンの蓋などを利用しながらひっくり返して更に10分間、もう片面を焼いて完成です 。
ホイルで簡単!和風ピザ
©椎茸とマヨコーンの油揚げピザ | ななちさんのお料理
お次は、なんと油揚げを生地にしてしまったピザです。油揚げにトマトソースとチーズをサンドしてマヨコーンとスライスしいたけをトッピングしてアルミホイルで焼き色を調整しながらトースターで仕上げます。餅巾着ならぬチーズ巾着の上にたっぷりの具材が並ぶ、和と洋がうまくミックスしたピザの完成です。斬新なアイデアに脱帽です。マヨコーン以外にツナマヨでも美味しいそうです。ガーリックパウダーが隠し味となっています。
チーズも茄子もトロ~リ
©自家製ジェノベーゼソースでナスのピザ♡バジル祭 | sumisumiさんのお料理
変わり生地のピザ、まだまだあります。お次は茄子です。縦にスライスした茄子にバジル風味のソースを塗ってプチトマトとピザ用チーズをのせてトースターで焼くというシンプルな野菜ピザです。バジルの葉を散らすと見た目に鮮やかさが増します。前菜でも使えそうなオシャレな一品ですね。
おうちピザの定番にひと手間プラス
©フレンチトースト風ピザトースト♪ | nana色さんのお料理
ピザトーストは、おうちピザの中で最もポピュラーなタイプです。好きな食パンにピザソースと具材をトッピングしてトースターで焼くだけ。調理のしやすさ手軽さ、どれをとってもNo.1です。が、それにひと手間をプラスしたのが、写真のフレンチトーストピザです。パンがふんわりとして美味しそうですね。
まとめ
野菜などが生地代わりになるピザをいろいろ紹介しましたが、薄力粉とベーキングパウダーがあれば発酵しなくても大丈夫な生地が作れます。チキンをたたいて薄く伸ばしてピザ生地代わりに使ったレシピもありました。トッピングは冷蔵庫にある食材で自由にピザ作りを楽しんでみましょう。子供さんと一緒につくれば、親子のふれあいの時間もとれますし、よりいっそう楽しい時間が過ごせます。自分で調理することで、お子さんの苦手な食材の克服にも繋がるかもしれません。
おつまみ, じゃがいも, チーズ, ピザ, 茄子, 餃子の皮