女子会にもってこい!おススメのノンアルコールカクテルレシピ
2014年10月30日 anjyu0402
女子会ブームで家でも飲み会をする機会も多くなりました。ですが、アルコールに弱く、ただのソフトドリンクしか飲めず、つまらない思いをしている人も世の中にはいるはずです。 そこで、お酒を飲んだ気分になれるオシャレなノンアルコールカクテルの作り方を紹介します。これで、女子力アップ間違いなしです。
ジンジャーエールで簡単ノンアルコールカクテル! ジンジャーアップル
©ノンアルコールカクテルで家呑み ジンジャーアップル アンジュさんの投稿
ジンジャーエールはどこでも手軽に手に入ります。このレシピも、家にあるものや手軽に手に入るもので簡単に出来ます。味も甘すぎず、スッキリとした味わいなので、カクテルに使われる事も多いです。そのジンジャーエールにりんごジュースを加える事でお酒に似た苦味とスッキリとした甘さのあるノンアルコールカクテルができます。
ミントで大人の味! ノンアルコールミントジュレップ
©ノンアルコールのミントジュレップ ponponスヌッフィさんの投稿
ミントなどのハーブを使うカクテルといえばモヒート、そしてこのミントジュレップです。フレッシュハーブはスーパーでも良く見かけますので、こちらも手軽に材料が手に入りやすいです。ミントジュレップはウイスキーを使いますが、ノンアルコールカクテルなので紅茶を使用します。ミントのさわやかさと紅茶の深みのある香りと苦味が大人らしいノンアルコールカクテルです。
■ 材料(1人分)
 ミント(出来たらペパーミント)の葉:5枚
 アールグレイ:100cc
 梅シロップ:大さじ1
■ 作り方
 1.ミントの葉をすり鉢ですりつぶす
 2.アールグレイと梅シロップをすり鉢に入れ軽くかき混ぜる
 3.氷を入れたグラスに2を注いで出来上がり
■ 栄養(100mlあたり)
 カロリー:50 kcal
評価:★★★★☆ 4.5点
お気に入りの紅茶をアレンジ! 香り引き立つティースカッシュ
©ティースカッシュ  あおとママさんの投稿
紅茶の茶葉やティーパックはどの家庭でも家に必ずあります。こちらは、ラズベリーの紅茶を使用したティースカッシュです。紅茶の良い香りに加え炭酸のさわやかさが引き立つノンアルコールカクテルです。紅茶が好きな人はもちろん、茶葉が余っている人にもおススメです。
本物のカクテル!?オレンジとローズヒップでオシャレなノンアルコールカクテル
©セパレート祭り★オレンジとローズヒップのアイスハーブティー もえかさんの投稿
ローズヒップもオレンジジュースも共にビタミンCが豊富です。ビタミンCはお肌に良いといわれています。おいしくて、お肌にも良いこのノンアルコールカクテルなら女性に人気の一品になるでしょう。
今流行りのアサイーを使ってオシャレなノンアルコールカクテル!
©アサイー×ソルティライチ+サイダー kaedeさんの投稿
アサイーボウルなどでアサイーの存在を知った人も多いと思います。アサイーはポリフェノール鉄分、カルシウムが豊富です。ライチはリキュールでも使われるくらいカクテルではメジャーな味です。ライチの甘さでとても女性らしいノンアルコールカクテルが出来ます。
いかがでしたか?どれも手軽に手に入る材料で作れるものばかりです。お酒に弱い人だけでなく、お子様をお持ちでお酒を飲む余裕が無い人にもこれはおススメです。気になった物があれば真似してみてください。
 
		
		






