フランスの家庭料理「キッシュ」 ボリューム満点のレシピをご紹介
2014年11月05日 momochan
「キッシュ」といえば、フランスの家庭料理ひとつとして有名ですよね。チーズも入っているからボリューム満点で、おなかいっぱいになる一品です。でも、あまり馴染みはないしなんだか作るのが難しそう・・・。そう思っていらっしゃる方!実は、とっても簡単に作れちゃうんですヨ~。フランスでは頻繁に作る家庭料理ですから毎回手間をかけていたら大変です。 簡単で美味しいキッシュの作り方がありますのでこれからご紹介したいと思います。
美味しそ~う。 冷蔵庫の中の材料で簡単に作れちゃうキッシュ
冷蔵庫にある材料で生地も作って、簡単&本格的に!
残り物材料で簡単キッシュ まきこさん作 ペコリ by Ameba
緑黄色野菜をたっぷりと摂れそうな一品です。野菜が苦手なお子さんでも美味しく食べられそうですね!
え!?火を使わなくても、できちゃうキッシュ
じゃがいもを生地の代わりにした、簡単キッシュ。
トマトポテト コリコリーノさん作 ペコリ by Ameba
じゃがいも&トマト&卵&の組み合わせって、味的にも栄養的にもとっても理想的。カレー粉をふりかけるというアイディアも良いですネ。ほくほくじゃがいもでお腹がいっぱいになりそう。
ケーキみたい。ふわふわ~と軽い食感にもできちゃう
とろける感じで、とっても食べやすそうなキッシュですね。
ふわふわキッシュ えこさん作 ペコリ by Ameba
本当にスフレケーキみたいに、ふわふわ~。薄力粉を粉ふるいにかけることと、生クリームを多めに使うことによってふわふわな食感を出すことができるようです。パーティー料理にも良さそう!
色鮮やか~たくさんの野菜を摂れそうな、夏野菜キッシュ
フランス料理の定番、ズッキーニを使っていますね。
夏野菜キッシュ Anniさん作 ペコリ by Ameba
夏野菜は夏バテ予防の効果もあるので、たくさんの素材を美味しく摂ることができたら嬉しいですよね。こちらのキッシュは、そんな願いを叶えてくれそうな一品です。
牛乳でも作れちゃうの!?アボガド&トマトの組み合わせが美味しそう
生クリームがなくたって、キッシュが作れます。
鮭とアボガドのキッシュ wiser4645さん ペコリby Ameba
キッシュを作るのに生クリームはなくても、牛乳やヨーグルトでOKなんてお手軽で嬉しいですよね~。アボガドとトマトで色鮮やか。チーズにとってもよく合う組み合わせですネ。
みなさん、いかがですか?思ったより、「キッシュ」は簡単に作れそうな気がしませんか?
ボリューム満点!美味しいキッシュをぜひみなさんも色々アレンジして作ってみてくださいネ!






