普段のお料理に、少し工夫を加えるだけで、プロの味を出せるコツをご紹介
2014年11月08日 momochan
お料理を作っている時に「本格的なあの味を出すことができたらいいのにな~」と思うことはありませんか?私もよく本格的な味に近づけようと努力しますが、メニューによっては難しいことが多いものです。けれども、本格的なプロの味をちょっとの工夫で出せるコツを投稿されている方たちの記事がありましたので、いくつかご紹介していきたいと思います。
エスニックチャーハンが家庭で楽しめちゃう!?
盛り付けの工夫で食欲もUP!レストランで出されるプレートみたいでとても美味しそう。
ナシゴレン 福寿草さん作 ペコリ by Ameba
作り方もいたってシンプル。ご飯を炊くときに、サラダ油を入れるのがポイント。ご飯の味付けをするのに豆板醤やトンプラーなどの調味料を使うことで、本格的な味を楽しめる一品です。
ピリ辛で代謝が良くなる、本格麻婆豆腐
ご飯がとっても進みそう!コク旨ピリ辛のおかずです。
本格麻婆豆腐 ゆーママさん作 ペコリ by Ameba
豆板醤と鶏がらスープを加えることで、本格的な味が出せるコツが紹介されています。お子さんがいらっしゃる家庭では、辛味を抑えて各自調味料で辛さを調節すればOK。家族みんなで楽しめるおかずです。
たった15分で完成!本格イタリアンチキンソテー
チーズとろとろ、ジューシーでとっても美味しそう。
絶品イタリアンチキンソテー しゃなママさん作 ペコリ by Ameba
なるほど~お肉をフライパンで焼いている間にイタリアンソースを電子レンジで作るから、同時進行でお料理ができ短時間で完成するんですね!こちらはチキンソテーを使ったレシピですが、ポークソテーやハンバーグなどにアレンジしてみても美味しそう。たっぷりチーズ&トマトにバジルを加えることで、本格的な味になります。
抹茶カステラが自宅で作れちゃう、本格レシピ
大事な来客があるときに、手作り和菓子をお出しできたら、最高ですよね。
本格抹茶カステラ えこさん作 ペコリ by Ameba
強力粉&パウンドケーキの型で作れちゃう、本格抹茶カステラ。手に入りやすい材料で、少し手をかけることでとっても美味しい抹茶カステラが完成します。出来上がったらすぐにでも食べたいところ。待ち遠しい!でも、1~2日熟成させてから食すのがコツだそうです。
飲めるコーヒーゼリーが作れちゃう。本格的な味をご家庭で!
とっても美味しそう。あの商品と同じような味が、自宅でも作れちゃうなんて~
本格コーヒーゼリー nana色さん ペコリby Ameba
ドリップコーヒーなどを使いココアパウダーを加えることによって、濃厚な味に。生クリームと濃厚牛乳でクリームを作れば、本格デザートが完成。カフェで出てきそうな一品ですね。
皆さん、以上のレシピをご覧になってみていかがですか?ちょっと工夫を加えるだけで、いつものお料理が本格的な味に変身することに私は驚かされました。皆さんもぜひこちらのレシピを参考に、本格的な味を研究しつつお料理を楽しんでくださいネ。






